何かを頑張るブログ

3年ぶりの進級 (2024/3)

こんにちは、犬です。

春ですね。

 

 

-----------------------------------------------------

大学で、3年ぶりに進級しました。
4月から3年生になります。

本当に長かった2年生でした。よく飛び降りずにここまでこれたと思います。

同期であった人たちとは本当に差が開いてしまいましたが、落ち込んでもしょうがないです。少しずつ前を向いて歩いていくしかないんだと思います。

 

 

3月は落ち着いて過ごせました。本をたくさん読んだり、ピアノを弾いたり、友達と話したり、ウォーキングを始めたりしていました。

3月は親しかった人やカウンセラーの方との別れや、細々と続けていた事務のバイトをやめるなど悲しいこともありましたが、今は元気です。

進級祝いに本を爆買い。約2万円分!

 

4月からは3年生になり、実験実習が始まるので今まで以上に大変になりそうです。

毎日家に帰るのは夜7時以降になり、レポートにも追われ、バイトはおろか就職活動をする時間さえ無くなると先輩から聞きました。毎年何人かは失踪するそうです。

最初に聞いた時は本当に意味が分からなくてポカンとしてましたが、今は大学は精神修行の合宿みたいなものだと割り切ることにしています。

早い~

 

もうこれから自由な時間が無くなるのだと思うと悲しいですが、案外楽しいのかもしれません。もし半年くらいブログの更新が無かったら、耐え切れずに死んだと思ってください。

まだ読みたい本がたくさんあるので、春休みが終わるまでに頑張って読もうと思います。最近のお気に入りは安部公房です。また何かあったらブログに書きます。

 

 

勉強楽しい!!! (2023/10)

こんばんは、犬です。急に寒くなってきましたね。

生存報告です。

 

1.勉強楽しい!!!

・大学

10月から大学の秋学期が始まったので、最近は毎日大学に通っています。

春学期の今頃と比べると、今はかなり精神が安定しています。というのも、最近は空前の勉強ブームが到来していて勉強がとても楽しいんです。

授業が楽しいので毎日大学に通う負担がかなり軽減されました。やった~

楽しい

 

あとは薬を継続して飲んでいるというのも大きな助けになっていると思います。週1回カウンセリングも受けており、いつか来るメンタル暗黒期に備えて対策をしています。

また秋学期は学科内で友達ができたり、化学の勉強会に参加したりインドアの会でおしゃべりしたりと、自分にしてはかなり積極的な大学生活が出来ている気がします。

 

春学期は1か月半くらい経った時に急に大学に行けなくなってきたので、今学期は具合が悪くなったらあまり無理せずまったり頑張ろうと思います。

 

・英語

今年の春と比べると、英語の本を読む時間はかなり減ってしまいました。

ですが、英語の教科書を使ったり英語の論文を読む機会が増えてきたので、英語自体を読む機会はだんだんと増えています。英語もだいぶ読めるようになってきました。

エッセンシャル細胞生物学(原著)
細胞のことならだいたい載ってる教科書

今は大学の授業が忙しくて他の事に手が回せませんが、冬休みあたりで洋書にトライしてみたいなぁと思っています。

 

 

2.ノーベル賞受賞者の講演会に行った

今月、大学でノーベル賞受賞者2人による講演会があったので行ってきました。

 

一人はBINAP触媒を開発した野依先生。昔は生物にしか出来ないと思われた化学反応を人工的に可能にしたすごい人らしいです。

野依良治先生

もう一人は、青色LEDを開発した天野先生。スマホの画面が開発できたのはこの功績があったからと言っても過言ではないそうです。

天野浩先生

テレビでも見たころのあるとてつもない有名人の二人だったので、ノーベル賞を受賞した人って普通に存在してるんだ…とビックリしました。

 

野依先生は戦争で混乱下にあった日本に生まれ、また科学者として海外の方と議論をする機会が多かったため世界で日本が発展していくにはどうすればよいか、自分の持つ日本というアイデンティティをどう捉えるか、という事にとても重きを置いていたのが印象的でした。

天野先生は、実験が楽しすぎる!!とおっしゃっており、天野先生にとって科学者というのは天職だったんだろうな~と思いました。



お二人とも、自分を信じて好きな事や目標に突き進んだ研究人生という感じでした。生に対するモチベーションが凄すぎて眩しかったです。もうおじいちゃんだったけど。

自分は生きているだけでえらい~くらいの温度で過ごしているのでお二人の芯の通った人間性に圧倒されてしまいましたが、人生をうまく生きるコツというのはそこらへんにあるのかなぁなんて考えてました。

 

あとお二人とも話がうまかったです。さすがノーベル賞受賞者

 

3.さいごに

また何かあったらブログに書きます。

薬は偉大 (2023/9)

こんばんは、犬です。ちょっと涼しくなってきましたね。

生存報告です。

 

---------------------------------------------

8月の終わり頃から精神が終わり過ぎてて頭がおかしくなっていたので、どうにかこうにか病院に行き薬を飲み始めました。その時はご飯も食べず一日中部屋の隅にうずくまっていたので、8月のブログは更新できませんでした。

 

そして今現在薬を飲み始めて半月ほど経ったのですが、8月終わりと比べるとメンタルが恐ろしい程回復しました。薬凄すぎる。

メンタルのグラフ

酷い鬱から軽い躁鬱みたいになった感じ。気分が暗い時に、「今日はちょっと調子の悪い日だ」と自覚して多少落ち着く事ができるようになったのがすごく大きいです。以前はだいたい調子悪かったので。

 

薬は偉大

 

あとは過去問のために入った大学の自主ゼミサークルで「早朝読書会」なるものが開催しており、薬を飲んでからはほぼ毎日参加していました。本を45分読んで、その後は雑談を15分ほど通話で行うといった会だったのですが、本をたくさん読める&早寝早起きが習慣付く、と良いことづくめだったので開催してくれた主催者には感謝しかないです。

読書会で読んだ本の中で一番衝撃的だった本。「霊媒探偵城塚翡翠

 


来月から大学が始まって生活ががらりと変わるので、薬は継続して飲み続けようと思っています。正直、大学の事を考えるだけで胃が痛くなるのでとても辛いですが、せっかく入った大学だし大学の知り合いもちょっとずつ増えてきたので頑張れるところまでは頑張ろうと思います。

 

 

また何かあったらブログに書きます。

 

 

テスト終わった!!!!!! (2023/7)

こんばんは、犬です。暑い!

生存報告です。

 

 

1.テスト終わった!!!!!!

今週をもって、大学の期末テスト、レポート、発表課題が終了しました。いやぁ長かった!4月から様々な事がありましたが、とりあえずひと段落です。

何が一番偉いって、今学期は最後までやり遂げられたんですよ!!何度途中で挫折したか。最後の方の授業は辛くて欠席が続いたりメンタル崩壊して吐いたりしてましたが、最後まで終わったらこっちのもんだ!ガハハ!という気持ちです。

7月は本当に暑かった

このブログを始めた半年後にはすでに大学にほとんど行けなくなってたので、およそ2年以上は引きこもり状態でした。長すぎる

 

 

そんなこんなでやっと人生が一歩進みました。やったー!!!!!!!!!!!!

色々と助けてくれた家族、友人、先生に感謝です。忙しさが過ぎたので色々やりたい事はたくさんありますが、張りきりすぎず夏休みはゆっくり休もうと思います。

 

 

2.趣味のあれこれ(和書、洋書、TOEIC

・和書

以前大学の趣味の会で会った方に「十角館の殺人」をお借りしたのですが、ついに読み終わりました。

表紙が怖い

やっぱりミステリは面白い!いつ殺されるか分からないドキドキ感、一向に定まる事のない雲のような犯人、終盤のあっ!と驚く種明かしなど、どれを取っても退屈しないお話でした。貸してくれてた方には感謝しかないです。

 

この本は綾辻行人さんの書く「館シリーズ」の一番最初の本だそうで、この本を返しに行った時に次の2作目、「水車館の殺人」を貸してくれました。その他にもたくさん本を貸してくれたので、夏休みにゆっくり読もうと思います。楽しみだ~

 

・洋書

まずページ残りわずかのハリポタを読み終わる所から始めようと思います。

やはり洋書は和書と比べると読むまでのハードルが高く、読むペースも精神的な余裕に結構左右されてしまうのですが、せっかく洋書に慣れてきたところなので少しずつでも続けていきたいです。ハリポタを読み終わったあとは洋書でミステリとか読んでみたいなぁ

カササギ殺人事件」気になってます(購入済み)

また最近は「英語で短編小説を読む」という、若島先生(京大の名誉教授らしい)という方がzoomで行っている月1回の授業に参加しています。授業で扱う短編小説の英語もそこまで難しくなく(簡単ではない)、普段とは違った視点で物語を読み解く事を学べます。参加費無料で月1回なので負担にもならず、とても良い感じ。楽しい!

 

TOEIC

TOEICはさっさと900点取っちゃいたいなと思いつつ、でもブランクがあり過ぎて点数下がってたらどうしよう…といった感じです。まあ前回875点取れた時もそこまで勉強したという訳ではないので、夏休みの最後に受けてサクっと9割取ろうと思います。これで点数下がってたら殺してください♪

 

 

 

とりあえず、冗談抜きで生きてて偉い!といった感じの半年間でした。

また何かあればブログに書きます。

6月まとめ (2023/06)

こんばんは、犬です。

昨日で6月が終わりだった事に今気づいたので、取り急ぎ6月の生存ブログを書こうと思います。

6月の行動まとめです。

 

 

 

気胸再発

気胸が再発しました。特に思い当たる原因もなく、朝起きたら肺に穴が空いてました。再発率50%といえどまあ大丈夫でしょ♪とお気楽に考えていましたが現実はそう甘くなかったようです。

その日は中間テストの日だったのですが、テスト中も普通に痛くて(これ絶対穴空いてるよ…)と気が気でなかったです。

テスト自体はめちゃくちゃできました。肺も今は治っています。

 

 

②久しぶりに和書を読む

洋書を読むモチベが地に落ちてしまったので、発想を変えて和書を読もう!と色々借りてきました。

その中で読んだ本は、「ライ麦畑でつかまえて」です(アメリカの本だけど)。終始重い雰囲気の漂う本で、個人的にはあまりしっくりきませんでした。なんでこの本が有名なのかもいまいち分からない。また数年後にチャレンジしようと思います。

また、大学でインドアの会?のようなものに参加して、色々お薦めの本を教えてもらいました。「十角館の殺人」という本をなんと貸してくださった方がいたので今はそれを読んでいます。ワクワクです。

 

 

③手帳を書き始めてちょうど半年

半年前に手帳を書き始めたのですが、なんと今月で半年になりました。書くのは2,3日に一回とかですが、これだけ続いた事に驚きです。この記事も手帳を元に思い出して書いています。手帳を書くってなんかかっこいい。

 

 

④数年振りに映画を見た

数年振りに映画を見ました。ミッドサマーという映画なのですが、もうなんか色々と凄かったです。ショッキングな映像に爆音の叫び声と、これトラウマになる人いるんじゃないか…?と思ったりもしたのですが、そういえばR18の映画でした。

それはそうと久しぶりの映画はとても楽しく壮大なアトラクションの様で、家に帰ってからも脳内解釈会議を広げたりネットで解説を漁ったりしていました(なかなか難解なストーリーの映画でした)。またアリアスター監督の最新作が出たら見に行きたいです。

 

 

⑤サークルに潜入

7月には大きなイベント、期末テストがあるのですが、私はコロナだったり不登校だったりでガッツリ期末テストを受けるというのは今回がなんと初めてです。

そこで友達にテストの攻略法を聞いたところ、「とにかく過去問が大事!!」と言われたのですが、大学に友達はおろか知り合いもいないので過去問など持ってる訳もなく…ということで、サークルに潜入して過去問をもらうことにしました。

自主ゼミサークルというみんなで勉強するサークルにお邪魔したのですが、みんなとてもやる気があってかなり勉強になりました(テーマは細胞生物学でした)。今勉強している教科書が来月で終わるそうなので、次の勉強のテーマは自分もたくさん関わりたいな~と思っています。

過去問は無事もらえました。また、友達に同じ大学学部学科の先輩を紹介してもらい学科別の過去問を貰いました。本当にありがとう。

 

 

⑥東京旅行(中止)

mexico2023.exhibit.jp

東京博物館の古代メキシコ展、行きた~い!!!!!!

ということで前売り券を買い東京のホテルも予約して行く気満々だったのですが、なんと出発の週に風邪を引いてしまい泣く泣く中止となりました。免疫が死んでるのでなかなか治らず、今も風邪気味。

 

風邪も然り、今月はメンタルも浮き沈みが激しく大学も半分くらいしか行かなかったような気がします。結構行動したようにも見えますが大半は寝て過ごしてました。こんなんばっかだ~

とりあえず7月を乗り切ればひと段落するので、なんとか頑張ろうと思います……………